音楽室完成!休憩室も兼ねてます🎹🎸💻

土日にDIYにて音楽室をトンテンカン。なんとか機材も社長の私物を自宅から運び出し完成。ギターは社員が持ってきました。休憩室兼、音楽室完成。会社の製品開発のサウンドチェックに使用します。 壁とか扉がまだ未完成状態やけど(笑)

40代以上の方は知っていると思いますが、YAMAHA MU80とローランドの88PROがあります。今の若い子は知らないと思うけどパソコンの性能があまり高くなかった時代に音源モジュールを使用してました。音の遅れのレイテンシーが無いのでたまに使います。当時、バイト代をはたいて買った物です。昔は5万~9万円位しました。今はソフトで無料だったり、数千円位で買えます。なんて時代になったんだ。子供の頃(5~10歳の頃)、YMOが好きで「ライディーン」や「東風」TECNOPOLIS」「BEHIND THE MASK」とか。最近、YOUTUBEで動画を探して聞いたら、やっぱ良かった。「BEHIND THE MASK」はマイケルジャクソンもカバーしてたと思う。当時、この新しいサウンドを作り出した細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一に感謝。今は打ち込みが当たり前だけど、それを作り出したYMO、凄い人達だと思う。
当時、子供の私がYMOが好きになったきっかけは、「NHKのみんなの歌」で流れた、坂本龍一の「コンピューターおばあちゃん」だった(笑)40代ならわかってくれるはず

最近はパソコンの性能があがり、音源もサウンドフォントを使用。ある意味無限の音色を奏でる時代となりました。最近、お気に入りのメーカーARTURIAを買いました。接続端子の多さと付属のソフトがなかなか良いですね。モニター用のスピーカーは「KEF LS-50」 「YAMAHA NS-30X」と自社開発のスピーカーを使用。YAMAHA NS-10M(テンモニ)を以前、使用して手放したのですが、また、欲しくなっている今日この頃です。40年位まえのスピーカーだけど。HSシリーズとか後継機が出てて音を聞いて、音質良くなってると感じたけど、やっぱテンモニの方が好きかなぁ。
なんだろう、モニタースピーカーって基準となる音なのでテンモニって本当に素直な音色だったと手放した後気づいた。でも、音楽って好みだからね。

YOUTUBEの話のついでにMISIAはデビューの頃から好きで良く聞いてました。初めて彼女の歌声を聞いた時、鳥肌が立つ感じがした事を思い出します。最近、中国の歌番組で出演したと聞いて話題になり、YOUTUBEで見つけて聞きました。中島みゆきの「銀の龍の背に乗って」をカバーし、ほとんど日本語だったけど、最後のさびを中国語で歌ってました。本当に感動しました。中国の方も歌がうまくて、音楽って人種や言葉さえ超えるんだと思いました。歌が上手い人は世の中、沢山いるけど。歌に言霊を乗せて歌う人こそ本当のプロだと感じました。COVID-19の影響で音楽業界が厳しい状況だと聞いております。特効薬はしばらくかかりそうだけど、音楽は心の薬です。ライブとかコンサートにはやく行ける様になってほしいと願ってます。
社長の独り言でした。